【今すぐできる】新生活!勉強への不安と向き合うヒント【初級編】

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】生徒・保護者向け
スポンサーリンク
BAAD
BAAD

こんにちは
本日のテーマは「四月からの新生活に向けた学習の不安を減らしていく
こちらをいくつか紹介させていただきます

本日のポイント
  • 新生活(中学・高校・大学)に向けた不安を和らげていく
  • 今すぐ始められる不安解消の方法
  • 新生活にむけた学習の不安を軽減していく
スポンサーリンク

新生活における学習の不安と向き合ってみよう!

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】
学生
学生

春からいよいよ新生活スタート!
でも、勉強についていけるか不安だなぁ。。。

BAAD
BAAD

新生活の学習に対する不安は誰でも抱くものです。
一人で悩まず、一緒に考えていきましょう!

不安の中身を探ってみる

まず新生活となると期待と不安が同じくらいあると考えます

そこで、まずやるべきことは、その不安の内容を自分でリストアップしてみることから始めましょう

今回は、学習に焦点を当てて一緒に考えていきたいと思います

実際に現場に立って、このような不安を抱ええている生徒さんが多くいました

・進学先での勉強についていけるのか不安・・・
・周りは塾などに通い始めているけれど、自分は大丈夫なのだろうか・・・
・新しく増える科目や専門性の高い教科をどのように勉強したらよいのだろうか・・・

BAAD
BAAD

これらは一部にすぎませんが、勉強に対する不安は漠然と溜まっていくようです

学生
学生

でもこれに解決方法なんてあるんですか?

BAAD
BAAD

解決方法というよりもむしろ、自分を知っていくチャンスだと思いましょう!

不安を持つことは当たり前!
不安とどのように向き合えるかで大きく前進することができる!

具体的な方法は?

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】

これらの出会った生徒さんの特徴として多いのが

頭の中で漠然と不安が膨らみ過ぎていること

そこで・・・

まず用意するものは、頭の中のイメージを書き出せるもの

ペンとノート、スマホのメモなど、自分が使いやすいもので構いません

私は生徒さんとの面談では、必ず黒板を背景にして悩みを細分化する方法を使っています

準備ができたら、まずは思うままに不安をリストアップしてみましょう!

例えば・・・

・私は数学が苦手だから、高校数学なんて無理だ
・英語が大事なのはわかるけど、苦手だったし治るわけがない
・まず勉強の仕方がわかってないから、勉強に踏み切れない

一見するとネガティブな内容だらけですが

一度すべて出してみましょう

こうすることで、不安の内容が目に見える形となり

まずやるべきことが分かってきます

学生
学生

そんなことでいいんですか?
それだけで不安が解決するとは思いませんが・・・

BAAD
BAAD

もちろん、これだけでは、まだ何も解決していません

ただし、「悩みの半分は口に出すと無くなる」と言われるように

まずは自分の抱えていることを外に出すことが重要です

不安の中身が見えてきたらすること

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】

リストアップが終わったら次に取り組むことは

その問題を誰と考えるか

こちらを考えてみてください。

学生
学生

誰と・・・ってどういうことですか?

BAAD
BAAD

この場合は、頼るべきところを見つけるということになります

学生
学生

周りにそういう人がいない場合はどうしたらよいのですか?

BAAD
BAAD

安心ください。実際に生徒さんと一緒に解決した方法を見ていきます!

まずは見えてきた不安に対して、頼るべきところを見つける!

スポンサーリンク

学習の不安を和らげるためには

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】

今回のご提案する方法は

「SNS」の活用です

生徒さんを見てきて思ったことは、誰に相談したらいいか分からない

だから放置する

相談したら馬鹿にされるんじゃないか

どうやって相談したらいいか分からない

といった方々が多かったことです

もちろん自分で解決できればそれに越したことはありません

ですが、現場で思うことは「頼り方を知らない人」が多いことです

ここまで読んでくださって「そんなのもうやっているよ」とか「自分で考えればいいじゃん」

と思う方は、この記事は合ってないと思います。

SNSの活用とは?

私が面談で思い切ってやることは

その場で、ネットでその悩みに近いワードをチョイスして一緒に探して見てみることです

誰しも万能ではありません

だからこそ、同じような悩み、あるいはその道のプロが公開している方法を取り入れてみる

そしてそれを「真似」すること

先生は分からないことはない

というスタンスではなく

先生も分からないから一緒に考えさせてほしい

こういう学習相談のスタンスをとっています

なかには響かないもの、核心を突くもの、様々ありますが

この時代に、SNSを効果的に活用することは

生徒さんの新たな可能性を開くカギとなります

実際に取り組んでもらって効果があったもの

今回はyoutubeを活用した方法です

例えば、「英語 勉強」などと検索すれば山のように動画がアップロードされています

その他にも、悩みをリストアップさえしていれば、色々と検索することができます

もちろん中には、「できていること前提」「東大などを目指すために」など

敷居が高いものがありますが

それらの動画も含めてすべて良いとこどりをしてみて

自分だけのオリジナル方法を作り出してきました

生徒さんと実際にやったこと
  1. まずは不安をノートに書いてみる
  2. その不安の一つをネットを使って検索してみる
  3. 何個かいいものを取り出してみる
  4. 組み合わせてみる

出来上がったもの一例
【東大生の勉強方法の一部から(勉強時間)】
【中学受験の時に役立ったノート特集から(学習方法)】
【テンションが上がらないときの音楽から(リフレッシュ方法)】
【できるビジネスマンがやっている隙間時間の活用方法から(時間の使い方)】
【アスリートから学ぶメンタルの作り方から(メンタルを整える)】

学生
学生

学習の動画だけじゃないんですね…

BAAD
BAAD

一見関係ないことからも学びを見つけていくこと

勉強はこうあるべきだ、という固定概念を捨てること

生徒一人一人の感性や個性に寄り添うこと

これらが生徒さんの可能性を大きく伸ばします

スポンサーリンク

学習に対する不安を少しでも減らしていく

【今すぐできる】新生活における学習の不安との向き合い方【初級編】
BAAD
BAAD

いかがでしたか?今日は初級編ということで…

そもそも、不安とどう向き合っていけばいいか分からない

という生徒さんにフォーカスしました

今日のまとめ

不安は抱いて当たり前!
・まずは不安を書き出してみよう!
・解決方法をあらゆる視点で探ってみよう!
・自分だけのオリジナル方法を見つけよう!

これらの方法は、お金をかけず今すぐに誰でもできる方法です

当たり前のようにやっている人もいるかもしれませんが

私が出会って困っている生徒さんの多くは、このようなスタートからでした

私は、できる人に向けた内容だけではなく、そういった初歩的なことを伝えていければと思っています

このブログを読んで、新生活の学習が少しでも良い方向に向かってくれることを願っています!

もし、組み合わせ方など分からなければ当サイトやtwitterからDMを頂ければ

一緒に考えさせていただければと思います!

GOOD DAY♪

まだ、卒業を迎えていない方は、こちらの記事もよければご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました